⛈️【防災】自然災害への備えについて
- スカイ総合保険株式会社
- 8月21日
- 読了時間: 5分
更新日:8月25日
残暑の候、皆さまにおかれましては一層ご清祥のこととお喜び申し上げます。
いよいよ本格的な台風シーズンを迎え、防災グッズなど準備をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
加えて、ハザードマップなどでご自宅・勤務地周辺の災害リスクを確認し、あらかじめ避難場所をご家族と相談されておくのも良いとされています。
今回は自然災害を補償する保険+スカイ総合保険(株)付近の防災情報をご紹介します!

🤔「THEすまいの保険(損保ジャパン)」とは?
✔充実の補償と業界最大規模の事故サポート体制でお客様に「安心」・「安全」をお届けします!
THEすまいの保険では、火災をはじめとするさまざまな災害から日常生活の思いもよらないリスクまで、大切な建物・家財を幅広くお守りします。
✔24時間万全の補償で安心をご提供します!
お客さまへ速やかな事故対応に向けて火災保険・地震保険専門の保険金支払いネットワークを各地に展開しています。また、LINEで事故・トラブルのご連絡~保険金請求手続きまで簡単に完結可能です。
✔自然災害をはじめ、ワイドな補償が頼もしい!
火災、落雷、破裂・爆発、風災・雹災・雪災、水災、建物外部からの物体の落下・飛来・衝突など、漏水などによる水濡れ、騒擾・集団行動等に伴う暴力行為、盗難による盗取・損傷・汚損、不測かつ突発的な事故
+
セットできるオプション(各種特約)
🏠家を修理せず建てかえたい方へ
住宅の大部分に損害が発生した場合に、修理ではなく家を建てかえるという選択も検討していただくための特約が「建てかえ費用特約」になります。
建てかえ費用特約について
住宅に70%以上の損害が生じた場合に、新築に建てかえる費用を補償します。
建物の「協定再調達価格」と「保険金額」が同額であるご契約には、当該特約が自動セットされます。
🏠省エネ住宅が抱えるリスクへの補償を充実させたい方へ
太陽光発電利益・住宅内サイバーリスク補償特約
【発電利益補償】
太陽光発電システムが火災・風災・雪災などの損害保険金のお支払い対象となる事故により損害を受けた結果、被った売電収入の損失に加えて、自宅で電力を消費することができなくなったことによって発生する電気代相当額を補償します。
【住宅内サイバーリスク補償】
住宅内のネットワーク構成機器・設備(パソコン・家電製品など)がサイバー攻撃を受け、不正アクセス等や個人情報漏えい事故の発生に伴い費用を負担した場合に補償します。
✔台風・竜巻の被害の補償「THEすまいの保険」について
▼スカイ総合保険㈱ 関連記事
〈福井県 丹南エリア中心 ハザードマップ情報/お役立ち情報〉
●下記は市町村で公開されているハザードマップ情報となります。
●市町村の公式LINEでは、皆さまのお役立ち情報配信のみでなく、あらかじめ受け取りたい情報を選び設定することができます。
防災情報の配信のみならず、イベント情報、子育て情報、介護情報、保険、マイナンバーについて、ゴミの出し方などさまざまな情報を受け取る事ができます。また、皆さまからもサル・クマなどの出没情報や災害情報ををLINEに送信していただく事で迅速な情報共有が可能となります。
注意事項
・通報機能は情報収集を目的としているため、修繕や対応を行うことを確約するものではありません。
・通報内容について対応状況など個別に返信は行いません。
・町が管理する施設以外の通報は対応できません。
・虚偽の報告や町、個人を貶めるような報告は決して行わないようにしてください。
●福井市
▼福井市ハザードマップ(福井市公式ホームページ)
▼福井市公式LINEアカウント(行政情報配信)
▼福井市のソーシャルメディアが確認できます(福井市公式ホームページ)
福井市が発信するさまざまな情報や動画を閲覧する事ができます。
●越前町
▼越前町ハザードマップ(越前町公式ホームページ)
▼越前町お役立ち情報配信【LINE】(越前町公式ホームページ)
●南越前町
▼南越前町ハザードマップ(南越前町公式ホームページ)
▼南越前町の防災・防犯ページ(南越前町公式ホームページ)
▼南越前町災害関連ページ(南越前町公式ホームページ)
●鯖江市
▼鯖江市ハザードマップ(鯖江市公式ホームページ)
▼鯖江市災害時サポートガイド(鯖江市公式ホームページ)
▼鯖江市公式LINEアカウント
●越前市
▼越前市ハザードマップ(越前市公式ホームページ)
▼こしの都ネットワーク(公式ホームページ)
こしの都ネットワーク(旧:丹南ケーブルテレビ)ライフラインメールは、丹南地域の住民の方への緊急情報等を情報発信元のご協力を得て配信する、入会費・年会費無料のサービスです。
丹南地域の気象情報、避難勧告等の情報をメールで確認する事ができます。
▼越前市公式LINEアカウント
●池田町
▼池田町ハザードマップ(池田町公式ホームページ)
▼池田町 高齢者向け緊急通報装置貸出しについて(月額利用料600円)
※お申し込み方法:池田町の保険福祉課、または池田町地区の民生委員・児童委員の方にお問い合わせください
●一人またはご夫婦で暮らしている高齢者の方
●何かあった時に、近所に頼れる人がいない高齢者の方
●ご家族と同居しているが、日中は独りになってしまう高齢者の方 など
ひとり暮らしの高齢者の方に安心して暮らしていただくために、急なケガや病気などの緊急時に、24時間対応の看護師等がいる相談センターにつながる緊急通報装置をお貸ししています。
装置本体にある緊急ボタンを押すだけで、相談センターにつながります。また、装置本体から100メートル離れた場所からでも通報できる携帯用(防水)のペンダント装置も付いています。
通報を受けた相談センターは、状況に応じて消防署へ通報したり、親族や近所の協力員さん、民生委員児童委員に連絡します。(池田町公式ホームページより)
〈緊急通報装置貸出しについて〉
※65歳以上の一人暮らしまたは高齢者夫婦の世帯等で、電話をお持ちの方対象です。
※月額利用料 600円/電話料・電気料 約100円(通報したときに発生)
これを機にご自身の住宅・職場など災害リスクを見直してみたり、災害に備えてみませんか?
保険についてのご相談・ご質問などがありましたら、スカイ総合保険㈱までお気軽にお問い合わせください!🧑💼👩💼
よろしくお願いいたします。




コメント