top of page

【🔰】くるまの保険とは?

  • スカイ総合保険株式会社
  • 7月18日
  • 読了時間: 3分

更新日:7月22日

炎暑の折、皆さまにおかれましては、一段とご壮健のこととお慶び申し上げます。

夏野菜が美味しい季節となりました。


皆さまはいかがお過ごしでしょうか?




今回はくるまの保険についてのご紹介となります!🚙


新社会人の皆さま、免許を取得され車の購入をご検討の皆さま、車の保険の基礎知識を復習されたい方に向けてのご紹介です。


特に、自動車免許取得を目指す高校生の方は学校で保険について学ぶ機会が少なく疑問も多いのではないでしょうか?


今回の記事が疑問の解消のお役に立てれば幸いです。

どうぞご参考程度にご覧ください。



Q.くるまの保険とは?


A.くるまの保険は、主に自動車損害賠償責任保険(=自賠責保険とも呼ばれます)

任意に加入する自動車保険に大別することができます。




✔自動車損害賠償責任保険(自賠責保険


・法律で加入することが義務付けられている

・人身事故のみ(交通事故により、歩行者・同乗者・他の自動車の搭乗者など)を補償


運転者自身のケガや他人の財物(自動車など)に与えた損害については補償されませんのでご注意ください




✔任意に加入する自動車保険


・任意で加入することができる

自動車事故による様々な損害を補償(対人賠償責任保険、対物賠償責任保険など)



※保険金が支払われない場合(=免責事由)がありますのでご注意ください

例:保険契約者、被保険者の故意の場合、被保険者の父母・配偶者・子が損害を被った場合、

  台風・洪水・高潮・地震・噴火・津波による損害など



「加入が義務付けられている自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)のみ加入すればよいのでは?🙄」と思われる方がいらっしゃるかと思います。


しかし、実際は

自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)は人身事故のみを対象としています。


ree







「不足」部分に、自身の治療費や他人の財物なども入ります






また、支払限度額が定められているため、これを超える損害については任意の自動車保険で備える必要があります。



ree

任意の自動車保険に加入しておくことで、自賠責保険の支払限度額を超える損害を補うことができます。


自動車損害賠償責任保険は、自賠法に基づき、原則として原動機付自転車を含むすべての自動車に加入することが義務付けられています(農耕作業用小型特殊自動車を除きます)。


この自賠責保険への加入を証明するのが

「自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証明書)」です。


この証明書を自動車に必ず備え付け、いつでも提示できるようにしておかなければなりません。


例えば、交通事故が起こってしまった場合、


👮(警察官)「念のため、自賠責保険証明書を確認させてください」


💁‍♂️(あなた)「わかりました。どうぞ」


という会話になることがあります。

この時に提示ができるようにしておきましょう。



今回は、簡単なくるまの保険の基礎のご説明となりました。

他にもさまざまなくるまの保険、くるまの保険の特約などがあります。


ご質問などがありましたら、スカイ総合保険株式会社までお気軽にご連絡ください!🧑‍💼

よろしくお願いいたします。












コメント


生命保険から損害保険まで安心と満足をお届け致します

スカイ総合保険株式会社

bottom of page